1月12日
ケアンズ国際空港12時15分発のフライトで日本に帰国する予定。
午前中にジェットスターカウンターでチェックイン。
搭乗開始までにカフェで
サンドイッチとアーモンドクロワッサン、フラットホワイト、アップルジュースなどでランチ。
オーストラリアドルを使い切りました!
ところが、アナウンスがないまま2時間ほど待たされ・・やっとアナウンスがあると
ジェット機のトラブルのようで、リフレッシュメントチケットを1人10ドル渡されました。
乗客は皆カフェなどに並び食事を取りに向かいましたが、一体いつになったら出発するのだろう・・と心配に。
そのうちに再アナウンスで翌朝に遅延となるため、ジェットスターが用意したホテルに泊まるようにとの事。
手続きの列に並び、預けたスーツケースを到着レーンで受け取り、まさかの出口へ・・・
もう一泊するためホテルに向かいました。
向かったホテルは中心部から少し離れていますが、穏やかな景色が広がるところでした。
空港では疲れて大変だったけれど・・・
ケアンズのまた違った景色を見ることができて良かった!なんて思えてきました。
当日かなりの遅延で日本時間の深夜に着くより、明日の早朝発でお昼過ぎに着く方が有難いですし。
子供達は走り回る!
息子も野生児になり逞しく見えたりして、最後のケアンズを楽しみました。
夜の食事代もジェットスターから1人30ドルのサポートがありました。
町中へは歩いて遠いので、ホテル内のレストランで軽くディナー。
(レシートをキープして後日支払いの手続きをします)
翌朝は午前3時20分起床!なので早く眠りました。
**
1月13日
午前4時30分迎えのバスに乗り、ケアンズ国際空港へ。
朝食のリフレッシュメントチケットを1人10ドル渡され
カフェは長蛇の列でしたが、パンと水を買って食べて機内に乗り込みました。
ケアンズ7時(日本時間6時)発~約7時間半のフライトで13時30分成田空港着。
滅多いないジェット機トラブルによる延泊と翌朝振替となりました。
ジェットスターの対応は、アナウンスがなかなかなくて心配にはなりましたが、
その後はきちんと対応してくれたと思います。
また、この旅はJTBを通じて申し込みましたが、
現地JTBスタッフの方々のサポートも素晴らしかったです。
旅は成るように成り、それがまた深い思い出にもなるものです。
オーストラリアからは日本にスキーに行く外国人観光客が多かったので
その方たちのスケジュールが、遅延や翌日振替によって
ホテルや飛行機、新幹線の移動にも響き、とても大変だったと思います。
搭乗前にカフェの列で話したオーストラリア人の女性は、
東京~京都~温泉でスキーを計画していると話していました。
その時、日本で良い旅ができることを祈りました。